2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

#187 ばか者

渋谷センター商店街振興組合の小野寿幸理事長はこう嘆く。「飲食店が再開されたのはうれしいが、ハロウィーンでばか者が集まるのが心配だ」「来るなと言っても来る、変態仮装の無礼者に大迷惑を被っている」。彼の思いも虚しく昨日、今日と渋谷には人で溢れ…

#186 国土強靭化

将来必ず直面する南海トラフ巨大地震。被害範囲が広大であるため、交通ネットワーク・ライフラインの被害も大きくなる。国民の経済と生活を守るためにはこのような被害を最小にすることが求められる。最近でも風水害の激甚化が目に余るものがある。自民党が…

#185 他国の状況と比べ

政府は28日、新型コロナウイルス感染症対策分科会を持ち回りで開き、27都道府県で続けている大規模イベントの人数制限について、1万人の上限を11月1日から解除することを決めた。収容人数に応じて、「上限5千人」または「収容定員50%以内」のい…

#184 皇族の人権

秋篠宮家の長女眞子さまと小室圭さんが26日、結婚した。同日行われた記者会見では2人揃って出席。万全ではない体調の中、国民に対し誠心誠意自分の言葉で覚悟を伝える姿を拝見し、感動を覚えた。 金銭トラブルをめぐる報道などで相手にふさわしいかといっ…

#183 大学生の壁

目標までの大きな壁や長い道のり。ゴールは遠く、途方に暮れる。一歩を踏み出すにもどこへ向かうべきかわからない。何も進歩しない自分に苛立ちを覚える。大学を卒業するための大きな壁。現在、私は卒論という大きな壁に圧倒されている。 「自分が明らかにし…

#182 夢・野望 リスク管理

大きな夢や野望を掲げる際には何かと責任を負わなければならない。達成するためには必ず人の手が必要で一人では成し遂げることはできない。ついて来てくれる人の家族とその生活の事まで気にかける事が夢や野望を掲げる人間の責務である。 不動産大手・中国恒…

#181 前哨戦

スタートダッシュの良し悪しで大きく勝敗を左右するのが物事。マラソンでも最初の走りにポイントを置く選手が多いそう。前哨戦と言われているここ静岡での参議院補欠選挙でも衆院選に向けて良いスタートダッシュを切れるのか。結果が気になるところ。 静岡朝…

#180 大学ゼミ担 誕生日会

先日、日頃お世話になっているゼミ担の誕生日会が行われた。今回、私は幹事役として誕生日会を主催。これまで幹事などの運営側の立場を経験してこなかった私だが、準備から誕生日会まで大きな不安とプレッシャーを抱えながらなんとか形にすることができた。…

#179 短縮解除

飲食店への営業時間の短縮や酒類提供自粛の要請について、東京都と大阪府は25日から、11カ月ぶりに全面解除する。新型コロナウイルスの感染者数減少を受け、コロナと経済活動との両立を本格化させる形だ。政府も行動制限に頼らない対策に転換したい考え…

#178 パンデミック 

東京都は、新型コロナウイルスについて新たに41人の感染を発表した。先週水曜日から31人減り、4日連続で50人を下回ったという。 直近7日間平均でみた新規感染者数もおよそ47人と低い水準。メディアでは「弱毒化したのか?」という見出しで報道しているところ…

#177 経済を軸に

経済対策について注目が集まる衆院選。日本のGDP(国内総生産)は米国、中国に次ぐ世界3位と高水準だが上昇率は低迷。国民一人当たりのGDPについても主要7ヵ国中6位という低水準である。「失われた30年」とも言われる日本経済をどう立て直すかをポイントに投…

#176 熱海 責任

静岡県熱海市で7月に起きた土石流被害につながった盛り土について、県と市が2011年、安全対策を講じるよう命じる「措置命令」を出すと決めた後に見送っていたみたいだ。業者側が防災工事を始めたことを理由に見送られたが、工事中断後も約10年間にわ…

#175 選 政権選択

ニュースは選挙関連一色。4年ぶりの政権選択の場は17日間という戦後最短の短期決戦である。自民党総裁で菅政権から岸田政権に変わったこともあり政権支持率は28%から45%に回復。支持率が下がらないうちに選挙をやろうという思惑が見て取れる。この短い期間で…

#174 親ガチャという言葉

「親は選べず、親次第で人生が決まってしまう」そんな人生観を表す「親ガチャ」という言葉。これに対し中高年は「自分の努力不足を親のせいにするな」と意見を述べ、一方若年層は「わかっていない」と反論する。個人的に私は親ガチャという言葉は好きではな…

#173 閉幕から一か月

東京五輪・パラリンピックが閉幕し、1カ月が経った。競技施設は今後、「レガシー」として活用されるが、多くで年間維持費が収入を上回る「赤字収支」が見込まれ、埋め合わせには税金が使われ続ける。想定外のコストが判明したケースや、運営のあり方がなお…

#172 最優先の防災

南海トラフ巨大地震(プレート境界型地震)は超広範囲にわたる規模感で生命・財産を脅かす。そのため被災地への交通網が絶たれてしまう可能性がある。すると物資が届かなくて物資が枯渇してしまう問題が生じてしまう。特に医療機器の枯渇は生命に関わるほど…

#171 多くの選択肢

演説で多く使われた言葉ほど大きな文字で表示するツール「ワードクラウド(通称WC)」。8日に行われた岸田文雄首相の所信表明演説でも使われたそう。今後の政治体制や対策を頭に置いているからこそ出てくる言葉がある。政治家の使う言葉にも注視していかなけ…

#170 明日は我が身

東京都内で新型コロナに感染した死者を分析すると50代以下では男性が8割を占める。若年から中年の働き盛りの世代が重症化する要因の一つが、肥満や糖尿病とされ男性がなりやすい傾向にある。専門家は食生活の乱れやストレスが背景にあると指摘し、「誰も…

#169 形骸化

首都圏で最大震度5強を観測した7日夜。5強の地震では死者が出る可能性は低いと大学で学んでいたためそこまで心配していなかった。しかし、水道管破裂などによる漏水などのインフラに関する問題と電車が止まってしまったため帰宅困難者が続出の問題が出てしま…

#168 実証実験

新型コロナウイルスのワクチン接種証明や検査による陰性証明を使った「ワクチン・検査パッケージ」の実証実験が始まった。スポーツ観戦などのイベントに加え、今後は飲食店でも同様の実験が予定されている。 喫緊の課題として挙げられる第6波。経済回復と感…

#167 温室効果ガス

スウェーデン王立科学アカデミーは5日、今年のノーベル物理学賞を、米国プリンストン大上級研究員の真鍋淑郎さんら3人に贈ると発表した。真鍋さんとドイツのクラウス・ハッセルマンさんは、地球の気候をコンピューターで再現する方法を開発し、気候変動(…

#166 矛盾

自民党の岸田文雄総裁は4日の臨時国会で第100代首相に選出され、自民、公明両党による連立内閣が発足した。閣僚人事では派閥や「老壮青」のバランスを意識し、13人を初入閣させた。首相は「新時代共創内閣」と銘打ち、新型コロナウイルス対策を最優先…

#165 五感

五感を使うこと。勉強においてもこの五感を使うことで飛躍的な効率アップが見込める。私自身高校生の時は、五感を意識した勉強に取り組みテストに臨んでいた。我ながら良い方法だったと思う。そんな高校生時代を思い出した日であった。 緊急事態宣言が明け長…

#164 2回目ワクチン接種を迎えて。

2回目のワクチン接種から約1日。1回目の副反応が出なかったせいか今回も大したことないんだろうなと油断していた。午前10時に接種してから12時間後の夜、体温計で熱を測ると39.5度の表記。何年振りかも思い出せない程の高熱で眠りにもつけなかった。他にも、…