2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

#140 波物語

「自分が良ければそれでいい。」コロナ禍において最も危険な考えである。こんな浅はかな考えを国民全員が持っていたとしたら感染拡大は広がりコロナウイルスという危険因子に猛威を振るわれ続けるだろう。 29日に愛知県常滑市で開催された音楽フェス「NA…

#139 再犯防止

罪を犯した人の立ち直りを支えるボランティアである保護司。現在は全国に4万6千人余りいるが、定員を大きく割り込み、高齢化も進む。再犯者の割合が増加を続けて初犯とほぼ同数になるなか、担い手確保のための模索が続く。恥ずかしながらこんなボランティ…

#138 報復攻撃

「バイデン氏は、彼らに地球上でこれ以上生きていて欲しくないという考えをはっきりと示したのだ」 サキ米大統領報道官は27日の記者会見で、バイデン大統領が前日に「(テロリストを)追い詰め、代償を支払わせる」と発言した真意を問われ、こう語気を強め…

#137 企業研究 終了 

本日、5日間の期間で行われたインターンシップが終了した。今回、目標であった土木業界についての知識理解と自己理解が深まったと思う。コロナ禍ということもあり現場実習になかなか参加する事ができなかったため、非常に貴重な経験だった。今後の就職活動に…

#136 人流減少せず

新型コロナウイルスに対応する緊急事態宣言中の東京都で、繁華街の滞留人口がお盆明け以降に急増したことが26日、都のモニタリング会議で報告された。今月中旬には宣言前の1週間と比べ29・1%減となったが、25日までの1週間では16・5%減まで緩…

#135 aとb

厚生労働省にコロナ対策を助言する専門家組織に参加する早稲田大学大学院の田中幹人教授は「中止や延期をすれば、国民への強いメッセージになったのに残念だ」とパラリンピック開催への思いを話す。「メディアも政治も専門家も、全体として国民にメッセージ…

#134 はじめての現場

とある建設会社のインターンシップ2日目。昨日の本社研修から一変、本日は現場実習に参加させていただいた。工事の規模感、様子、作業内容など間近に拝見。私達が普段目にしている公共物はこのように作られているんだと思うと少し感動を覚えた。建設業の社員…

#133 企業研究

ICT化が進み目まぐるしく時代が変わっていく日本社会。そんな中で会社の規模を大きくするため運営していくには柔軟さが必要不可欠である。建設業界でも少子化問題による人手不足が課題として挙げられている。電子機器活用による作業効率化が課題解決の一助に…

#132 ギャップを埋める

大学最大のイベントである就職活動。採用試験までの期間どれだけ質の良い準備ができたかで勝敗が決まる。明日から5日間のインターンシップが始まるが、主体的に取り組み業界理解と自己分析を進め採用試験までの武器にしたい。 これまで会社説明会、合同説明…

#131 知恵と犠牲

政権崩壊で混乱が続くアフガニスタンの各地で、イスラム主義勢力タリバンに反発する市民のデモが起き、死傷者が出ている。市民は国旗をタリバンの旗に置きかえる動きに反対したり、女性の権利を守るよう訴えたりしている。タリバン執行部は国民に「融和」を…

#130 一色

政府は、緊急事態宣言の適用の目安となる指標を見直す検討を始めた。ワクチン接種で重症化を防げるとして、新規感染者数よりも病床使用率など医療提供体制の確保を重視する方向で、宣言の常態化を避ける狙いがあるらしい。私個人の意見としては、時すでに遅…

#129 メディアの立ち位置

新型コロナウイルスの感染急拡大と重なる時期に開かれた東京五輪。地上波のテレビだけで430時間にのぼる放送時間だったそう。開会式を生中継したNHK総合の平均世帯視聴率は56・4%(関東地区の速報値)で推計の視聴者数は全国で7061万7千人に…

#128 雨上がり決死隊 完結

今朝のニュースにて悲報。雨上がり決死隊解散の文字と2人の写真。こんなに悲しいニュースはない。小学生の頃から見てきたアメトーークは数多くの笑いをお茶の間に届けてきた。巧みなボケといじりで場をわかす宮迫さんと進行役で愛されキャラの蛍原さんが作り…

#127 緊急事態

菅義偉首相は16日、新型コロナウイルスの感染急拡大が続く東京など6都府県に出している緊急事態宣言の期限を、現在の8月31日から9月12日に延長する方針を固めた。対象地域も今月20日から茨城、栃木、群馬、静岡、京都、兵庫、福岡の7府県を追加…

#126 終戦

インパール作戦とは、第二次世界大戦(大東亜戦争)のビルマ戦線において、1944年(昭和19年)3月に帝国陸軍により開始、7月初旬まで継続された、援蔣ルートの遮断を戦略目的として、イギリス領インド帝国北東部の都市であるインパール攻略を目指した作戦の…

#125 見えない大災害

「現在起きていることは見えにくい大災害だ」「医療現場の危機的状況が、なかなか伝わらない」と話したのは千葉県の熊谷俊人知事。重症病床用の枯渇化問題は深刻である。緊急事態宣言のかかる一都三県だけでなく、新規感染者が300人を超えた静岡県においても…

#124 気象の激甚化

気象の激甚化が進み、河川の氾濫(はんらん)や広範囲にわたる浸水が頻発している。週後半から週明けにかけても警戒を怠れない。 熱海の土石流から行政と国民の災害に対する意識は変わりつつある気がする。それまで、防災気象情報のレベル5相当の発令はなか…

#123 強制力のない環境

無気力、落ち込み、孤独。長引くコロナ禍が大学生の心理に深刻な影響を与えていることが、全国大学生活協同組合連合会が10日公表した大学生活アンケートで分かった。昨春の入学時から対面授業が少ない状態が続き、同世代と会える機会が少ない2年生で、顕…

#122 コロナとの共生

リスクに対してのアプローチは適切でなければならない。軽視または重視していては、改善するどころか混乱して悪化してしまうこともありうる。五輪が終わり、政府は新型コロナを2類から5類へ検討を始めた。どうしてこのタイミングでとの声も挙がるがそれによ…

#121 前例を踏まえて。

1年の延期や無観客での開催、厳しい行動制限など、初めてだらけだった東京五輪。来年2月に冬季五輪が控える中国では、新型コロナ対策にも注目が集まった。 国営新華社通信が6日に配信した記事では「五輪関連施設での感染率は低い水準に抑えられ、制御可能…

#120 閉幕

#オリンピック開催して良かった #開催してよかったわけねえだろ 世界最大の祭典オリンピックが閉幕。Twitter上では、上記のようなハッシュタグで開催についての論争が巻き起こった。この論争が起きている時点で成功とは言い難い。 開催して良かった派にこん…

#119 平和主義は語れず

広島への原爆投下から76年となった6日、広島市中区の平和記念公園で平和記念式典が開かれた。あらゆる核兵器の開発や実験、使用などを禁じる核兵器禁止条約が1月に発効して初めて迎える「原爆の日」。菅義偉首相は式典のあいさつのうち、「我が国は、核…

#118 上昇思考

自己分析と企業研究。就活生には欠かせない課題だろう。全てが合致する会社を選ぶことが、人生の分岐点であるこの大学3年生という時期にやるべき事ではないだろうか。 昨日、建設業界のある会社のインターンシップに参加した。業界説明、企業説明、社員との…

#117 撤回せず

菅首相は4日、新型コロナウイルス患者の入院制限方針に関し、撤回を求める与党の要求に対して「撤回しない」と拒否した。これに対して自民党は同日、新型コロナ感染症対策本部などの合同会議を開き、改めて撤回を求めることを決めた。 この政府の対策につい…

#116 質の差

選手口を揃えた言葉。「クオリティーの差」。昨日のスペインとの試合はこの一言が全てだろう。カウンターからゴール前まで迫る場面は多々あった。それでも決定打は出なかった。53年ぶりのメダル獲得のためには避けて通れないところだろう。 後輩たちの準決勝…

#115 まやかし政治

正当な理由など当然ない。そんなまやかしの政府についてくる国民はいるのだろうか。政府は国民のためにあり続けなければならない。ミャンマーの国軍に未来はない。 ミャンマーで2月にクーデターを起こした国軍が7月、暫定政府を発足させた。ミンアウンフラ…

#114 聞くこと

理解できない・知らない・わからないという事柄。これらを存在しない事とする若者が増えているみたいだ。毎年調査する学生の勉強時間は年々減少傾向にあるらしいが、これも一つの要因らしい。しかし、こういう考えを持つ者は将来直面する危険から身を守るこ…

#113 名誉のないボランティア

東京都心の高級ホテルに滞在する国際オリンピック委員会(IOC)や各国・地域のオリンピック委員会(NOC)役員の案内や通訳などを務めるボランティア、通称「オリンピック・ファミリー・アシスタント」。東京五輪を下支えしている彼らは運営上のトラブ…