2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

#163 選挙

菅義偉首相の後任を選ぶ自民党総裁選は29日、東京都内のホテルで投開票され、岸田文雄前政調会長が決選投票で河野太郎行政改革相を破り、第27代総裁に選出された。総裁任期は3年。10月4日召集の臨時国会で、岸田氏は第100代首相に選ばれる。 記者…

#162 10年も前からの技術

ワクチン推奨派とワクチン懐疑派。有識者は口を揃えてワクチンの重要性を説いている。本日の講義でもそんな議論が交わされた。 SARS-CoV-2(コロナウイルス)は3つの特徴を持ち合わせている。 1)感染後症状が出る前から他人への感染力を持っている 2)軽症…

#161 ピグマリオン効果とゴーレム効果

教育心理学における心理行動の1つで、教育者の期待によって学習者の成績が向上するというピグマリオン効果がこのテレワークの時代に注目が集まっている。現在、会社に出向き上司・部下に顔合わせしないという状況下でコミニュケーション不足に陥っている。…

#160 覚悟と勇気

秋篠宮家の長女眞子さまと小室圭さんの結婚をめぐり、結婚などで皇籍離脱する皇族に支給される「一時金」について、眞子さまの意向を受けて支給しない方向で宮内庁や政府が最終調整していることが関係者への取材でわかった。結婚で皇籍離脱する皇族が一時金…

#159 日本 SDGs

世界が一つになって取り組んでいる持続的な開発目標(SDGs)。日本はSDGs達成度ランキングで2017年度をピークに年々下降し、2021年には18位の位置づけになってしまっている。社会人として個人でも取り組めるような目標である。一人一人の意識向上による順位…

#158 共生

政府の新型コロナウイルス対策分科会の尾身茂会長が開設したインスタグラム。フォロワーは8月末の開設から1カ月弱で約80万人に達した。18日の初ライブには4万人弱の閲覧者がいた。若者の低いワクチン接種率という問題解決の一手として十分有効な行動だ…

#157 労働と外国人

外国人技能実習生を斡旋する監理団体「アジア共栄事業協同組合」が受け入れ先の企業の一部について、監査を行わなかったり、虚偽の監査報告書を作成したりしていたことが、関係者への取材でわかった。厚生労働省などは技能実習適正実施・実習生保護法(技能…

#156 若者の価値

自民党総裁選に立候補している4氏は20日、党青年局・女性局主催の討論会に参加し、若者政策などについて論戦を交わした。 河野太郎行政改革相→返済義務のない奨学金を増やすことを言及。 岸田文雄前政調会長→大学の授業料を国が肩代わりや現金支援の必要…

#155 生涯現役社会

総務省は20日の敬老の日に合わせ、2015年の国勢調査を基にした高齢者の人口推計を公表した。65歳以上の人口は前年より22万人増えて3640万人、総人口に占める割合(高齢化率)は29・1%となり、それぞれ過去最高を更新した。政府が「生涯現…

#154 選挙

菅義偉首相は指揮を執ってきた新型コロナウイルス対策について、こう述べた。「医療体制をなかなか確保できなかったというのは大きな反省点」「病床や医療関係者の確保に時間がかかる」。1年半あまり、政権は都合よく状況を解釈し、説得力のない説明を続け…

#153 便利とリスク

東京都町田市で昨年11月、小学6年の女子児童(当時12)が同級生からのいじめを訴える遺書を残して自殺した。両親は、学校で配られたタブレット端末を使って悪口が書き込まれたとしており、文部科学省は事実確認に乗り出した。市教委は「いじめはあった…

#152 競争意識

1980年代から始まったゆとり教育。子供のゆとりのない生活を問題視した現場の声を受けて、小中高に受ける授業時間を減らし、生きる力を育むために始まった教育方針である。このゆとり教育がもたらした環境の一つに競争させない環境がある。この競争させない…

#151 将来への投資

zoomを介した久しぶりの講義を受けた。やはり資料配布&レポート課題だけの講義とは良い意味で負荷が違う。少し冷や汗をかくくらいの講義が1番勉強になると改めて思う。 現在、コロナ禍の影響でオンライン式と対面式の両式をとっている本大学。講義ごとにルー…

#150 9.11 20年後の現在

2001年9月11日朝、米東海岸で旅客機4機が相次いで乗っ取られた。2機がニューヨークにあった世界貿易センターのツインタワー、1機がワシントンの国防総省に追突。当時のブッシュ大統領は対テロ戦争に乗り出しアフガニスタンへの攻撃を始めた。20年…

#149 休みが終わり。

色々な活動をし沢山の経験を得た夏休み期間。今回の夏休み期間は、緊急事態宣言下という事あり、いろいろ活動ができた反面後半はのんびり過ごしていた。県外でのインターンシップも延期や中止になったせいか完全燃焼とは言い難い夏休みだった。長い休みが終…

#148 情報拡大

河野太郎さんの努力も結果が伴いワクチン1回目の接種率は全人口の61.9%に登った。昨年末から接種を始めた米国の水準にも並んだ程だ。ワクチン接種も加速していく。大学や職場などで職域接種という形で進んでいる。しかし、大学ではある問題に直面している。…

#147 良い兆し

政府は、新型コロナウイルスのワクチン接種が行き渡る11月ごろをめどに、緊急事態宣言や「まん延防止等重点措置」が出ている地域でも行動制限を緩和する案をまとめた。ワクチンの2回接種の証明書や検査による陰性証明の活用を想定し、飲食店での酒類提供…

#146 若者に正しい情報を

現在、沢山の情報が広まり若者のコロナワクチン接種率が伸び悩んでいる日本。正しい情報を如何に広められるか考えどころである。そんな中、人気ユーチューバー・コムドットは7月25日にコロナ関連の動画を上げ、ワクチン接種の様子も視聴者に伝えた。新聞でも…

#145 ワクチン1回目接種

ワクチン一回目接種から約2日。これと言った副反応はなく注射された側の腕に痛みが生じた程度だった。腕に痛みが生じる理由は調べてもあまりよくわからず腑に落ちず、筋肉注射だからと渋々納得。驚いたのはワクチン接種会場のスタッフさんの手際の良さだっ…

#144 総裁選

菅義偉首相は3日の自民党臨時役員会で、党総裁選(17日告示、29日投開票)に一転して立候補しないことを表明した。新型コロナウイルスの感染拡大や内閣支持率の低迷に加え、衆院解散の日程や人事をめぐる党内の混乱が続くなかでの立候補断念となった。…

#143 被害者の思い

何か目標があるから頑張れる。何か楽しいものが待ってるから楽しめる。人の原動力はいつもその何かで生まれる。この何かをうまく作れることが出来たなら価値のある人間になれるのかなとまで思うほどである。だからこそこの何かをうまく作れない人や既存の何…

#142 皇族結婚

今私たちが生まれながらに持つ人権は先人の努力によってもたらされている。すべての人々が生命と自由の確保がされているといった生まれながらに持ち合わせている権利である。しかし、天皇や皇族については私たちが持つ人権とは少し違うものになる。プライバ…

#141 平等な勉強

文部科学省は31日、小6と中3を対象に2年ぶりに実施した全国学力調査の結果を公表した。各教科の平均正答率には、コロナ禍による昨年の一斉休校の長さの影響は見られなかったとした。ただ同時に行ったアンケートでは休校中、勉強に不安を感じたという児…