2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

#23 映画

ここ1週間で映画を二本みた。「グランパウォーズ」と「一度死んでみた」という映画だ。 「グランパウォーズ」は、海外のコメディ映画である。 一人暮らしの認知症気味である祖父は、娘に心配され、娘家族の家に引っ越しを提案される。しかし、空いている部屋…

#22 勉強の意義 

勉強の意義とはなにか。最近この問いについて、熟考を重ねている。 ここでいう勉強とは、中高で教わる国数英などの科目の勉強ではない。知識、行動、スキル(能力)、価値観、選考(好き嫌い)を新しく獲得したり、修正することである。 ※引用 Wikipedia つ…

#21 論文

最近、大学に行くたびに研究室を訪れている。刺激をもらえるからだ。研究室に、結構な確率である生徒がいる。その生徒は、勉強熱心。3年の現段階で、卒業論文について日々考えている。 本日も研究室には、その生徒がいた。同じ講義を受けているのだが、その…

#20 サブスキル

パソコンを抱え家を出る。向かった先は、お世話になっている先輩の家だ。以前、事務処理のバイトを頼まれたのだが、社会人の仕事に触れる事ができると思い、二つ返事で承諾した。 事務処理の内容は、元請け会社へ提出する請求書の作成。もともと手書きでやっ…

#19 『遺体~明日への10日間~』

2011年3月11日 あの未曾有の災害に直面し困難な状況と向き合った人々がいた 彼らには悲しむ時間さえなかった 彼らが過ごした、この過酷な10日間を題材にした映画を拝見した。 東日本大震災の被災地となってしまった岩手県釜石市。多くの人が、悲しみや絶望を…

#18 主体性②

昨日、主体性というタイトルでブログを書いた。学歴は、主体的に取り組んだ証拠になるという内容だ。 学歴がない人は、主体性に欠けているの?というご指摘をいただいた。わかりにくい文章を発信した事は反省点である。 私が言いたかったのは、そういう事で…

#17 主体性

最近、「学歴は関係ない」という世の中の風潮に疑問を持った。関係ないと言う割に、良い企業は、大卒ばかりを取る。この矛盾を自分なりに考えてみた。 私は、比較的勉強ができる方だと思う。高校生の時は、とにかく勉強面で負ける事が嫌だった。学年一位を勝…

#16 コミュニケーション能力

「コミニュケーション能力があります」。3年前の消防採用試験の時、面接官に伝えた言葉だ。 社会人において、コミニュケーション能力は必須である。新卒採用に関するアンケート調査で、8割の企業がコミュニケーション能力を重視しているという結果が出た。 …

#15 上方比較

人間は、心理的欲求として、下方比較したがる。辛い時には、自分より下に視線を伸ばし、「あれに比べたら」と言い訳をする。これは、自然的なもので、僕にも当てはまることは沢山ある。しかし、下方比較がもたらす結果は、現状維持。何も変わってはいない。…

#14 災害過程

災害過程には5つの段階がある。 ・失見当(震災当日) ・被災地社会の設立(震災後2〜4日) ・災害ユートピア(震災後約2ヶ月) ・現実への帰還(震災後約半年後) ・創造的復興(半年以降) と、このように区別される。区別した時間というのが異なっている…

#13 ミャンマー 報道の自由が死んだ日

今朝、テレビで、2日前の18日夜に、日本人フリージャーナリストの北角さんがミャンマーで逮捕された事を報道していた。「虚偽のニュースを広めた疑いによるもの」という説明しかしておらず、僕はがっかりした。 クーデターが起こっているミャンマーでは、国…

#12 大学生の強み

大学生の強みは、なんだろう。今日そんな事を考えた。 『大卒は使えない』と耳にする事がよくある。居酒屋のバイトで、よくそんな愚痴が聞こえてくる。 「大卒のくせに」とい心理的ハンディキャップがあるのかもしれないが、、 まあ、大卒は給料が多いので、…

#11 ことわざ

『塵も積もれば山となる』 『継続は力なり』 ことわざは先人の知恵と経験によってつくられたものである。 今更だが、ことわざの偉大さに気づく事ができた。「そんな事、前から知ってる」という意見が多数だろう。僕は、気づくのがいつも遅い。もっと焦らなけ…

#10 中間管理職

先生や上司に理不尽に怒られる経験はよくあると思う。僕もそんな経験がよくあった。 仲間内で、「どうせ、今朝、奥さんにでも怒られてイライラしてるんでしょ。」 と笑いながら話す事もあった。 そんなに怒らなくてもいいのに、、、 過剰に怒ってくる先生達…

#9 優先順位

とある大学の教授が、大きな壺を持ってきて、それに岩をいっぱいになるまで敷き詰め生徒に質問する。 「この壺は満杯か?」 生徒は少し考えた後、「はい」と返答する。「本当に?」そう言いながら、教壇の下に手を伸ばし、砂利が入ったバケツを取り出す。砂…

#8 福島原発 訂正

午後18時半、大学が終わり駅まで歩いていると、携帯電話に着信が入る。家庭教師で指導させてもらっている生徒のご家庭さんからだった。用件は、本日20時からの授業の欠席の申し出だった。部活が忙しいみたいだ。 時間が出来たなと思いつつ、出来る事は無いか…

#7 福島原発

今朝6時にアラームが鳴る。すぐさま眠気を覚ますために窓を開け、ベットから起きあがる。清々しい朝だった。早く起きたのは新聞を読むためだ。ネットで新聞を契約しているので、アプリを開く。すると、「処理水 海洋放出へ」の見出しが目に入る。読み込んで…

#6 フォーマット

目上の人への言葉遣いは難しい。メールでのやりとりでは、特に難しい言葉を使わないといけない。 本日、目上の人に送りたいがために、メールを作成させて、ゼミ担の先生にみせた。修正のオンパレードだった。自分で見直しをしたのにも関わらずその結果だった…

#5 月曜日の全休

何もない一日を過ごしてしまった。昨晩、8時頃携帯を見ながら、つい寝てしまい、起きたのが3時間後の11時ごろ。そこから寝ることもできず、あまりに寝れないので開き直って朝までパソコンで事務作業をしていた。ようやく眠くなり朝に就寝。完全に起きたのが…

#4 経験

本日バイトに行ってきました。個人経営で常連さんの多いお店です。今日もいつもと同じような常連さんが足を運んでくれました。暇な時間になると、色んなお話を聞かせてくれます。どのお話も面白く、勉強になります。私は年上の方々と話すときはワクワクしま…

#3 視点

本日彼女と自転車でカラオケに行きました。大学生の移動手段が自転車というのも恥ずかしいものでした。そんなことは置いといて、みなさんは言葉にできない感情を持ったことがありますか?僕はよくあります。「〇〇と喧嘩した。自分が悪いのだが、なんか腑に…

#2 刺激

昨日長かった春休みも終わり、本日大学の講義が始まりました。一限からとても良い講義でした。自分自身が如何に就活に対しての認知と行動力がないか認識できました。自分自身を作り上げるものとは過ごす環境だと思います。常に厳しい環境に置く事が刺激にな…

#1 ブログ開始

4月7日の今日、ある本を読んでブログを書くことを決め、そして始めました。理由としては、その日の反省、体験、感じたことを文章にまとめ発信することで、文書をまとめる力と書く力を向上させたいからです。継続は力なり。続ければより優れた人間になれると…